保育園の入所準備やおチビの風邪などでまた更新が開いてしまった•••寝かしつけの時につい一緒に寝てしまうと時間が溶けるのでやめたいと思うけど、もうクセになってしまってます。復帰大丈夫か、私。
さて、今日は表題の通りメンタルキープ術について私がしていたことを書きますよ〜
個人差はあるので、あまりガッツリとは参考にせず、ふむふむという感じで読んでください。
もともとそんなにメンタル弱い方ではないんですけど、それでも新人時代は辛かったです。
息つく間もなくやることがどんどこどんどこ積み上がって行く感じで、休みを休みとして消化できず、リフレッシュできてなかったです。1日の終わりに振り返ったらずっと机に向かってたわ、みたいな過ごし方してました。もったいない。入職当初は土日で連休あるけど、進むとそれもなくなります。今思うとね、リフレッシュ大事。ずーーーーーーっと勉強って楽しくないもん!捗らんしね。今なら時間決めて集中してやるかな。午前中は勉強して午後から出かけて早めに寝る、みたいに。
あとは先輩にどう思われているのかとかも結構気になったりするけど、基本なんも思ってません。新人さんと同じで顔と名前を覚えるのを頑張ってます。私は休憩中に先輩が大勢いる休憩室にいることが苦痛だったんですけど、ちょうどコロナ禍真っ只中なこともあって、密を防ぐために休憩室と別の部屋も利用することになっていたため、嬉々として別室に行っていました(笑)休憩中は気を遣わずにゆっくりしたかった。まぁこれは先輩もこちらもお互い悩むところですよね。なんか話しかけた方がいいんかなぁって。私が2年目になってからも毎年生じる謎の沈黙。きっと病棟のカラーによると思います。最初はお互い距離感わからんかったりするから、様子見でOKです。
あとはこの人私のこと嫌いなんかな?って思う瞬間、あると思うんですけど、大概そんなことないですよ〜(※一部例外はありますが)。機嫌が悪いか(朝一番とか特にね)、無愛想で誰にでもそんな感じか、新人という存在が嫌いか。爆弾ワード出ましたね。これが一部例外です。各病棟に1人いるかな?レベルです。私の時もいました。めちゃくちゃ怖くて、同期も泣いてましたね。実習とかにも学生嫌いな看護師っていたと思うんですけど、あんな感じの人。ただよっぽどなことがなければ1人がターゲットにはなりません。「新人」という括りで見られます。もうこれは「あ〜〜〜なんか言ってるわ」くらいのスタンスでいないと全部まともに食らってるとしんどくなります。よく同期で愚痴ったり、こういうことで注意されたって情報共有していました。
そう考えると同期って結構大切で、なんでも言い合えたり弱音を吐けるとスッキリして、事態を客観的に見たり、物事の整理ができるので次に活かすこともできます。病棟だけじゃなく、看護学校の同期でもいいので、仲の良い気の許せる人とは定期的に会うことはおすすめです。
私はとにかく人に喋って発散するタイプなので、旦那や同期、家族(妹)に話を聞いてもらっていましたね。新人を過ぎても、モヤっとすることはあるので•••。
気になることはあるけど、気にし始めるとキリがないんで、ほどほどにしましょう。