こんばんは。先週の水曜日〜金曜日まで保育園の洗礼を受けていました。前回の鼻水で小児科を受診した際に先生から熱出たら3〜4日は出ると思うと言われていた通り、なかなか下がらず、ずっと38度台をキープ。それでも基本元気だったので子どもってすごいです。ただ途中から喉が痛みだしたのか、ご飯が進まなくなり、ママ友に相談しゼリーをあげてみると喜んで食べてくれて一安心。私自身風邪を引くと喉がやられることが多く、その体質を引き継いでいるのかおちびも風邪を引くと喉が痛くなる傾向にあります。大人でも喉が痛いと固形物辛いのに食べさせてしまい申し訳ないことをしたなと反省。きっとこれからはいろんな感染症や病気に罹るので、対策をせねば!脱水と低血糖怖いしね。今はようやく解熱して元気なので、また保育園通うぞー!
話は変わり、今日は看護学校の志望校選びについてです。私は社会人枠での受験を狙っていた事と自宅から無理なく通える範囲の学校がいいなと思っていたので学校見学は2校行きましたが、実際に受験したのは1校でした。社会人からの受験は、そもそも学校が社会人を積極的に受け入れているかでかなり絞れると思います。働きながら学校見学をする場合は、職種によっては有給をとる必要が出てくるので、自分の中の受験する学校の条件をあげるとスムーズです!参考までに私があげた条件は、①学校と実習先が自宅から通える範囲であること②法人内の就職が可能であること③社会人枠の受験があり、できれば数学の試験がないこと(数学が壊滅的にできないため)の3点です。このなかでも、①学校と実習先が自宅から通える範囲であること、は結構大きいかなと思います!ざっくり言えば、近ければ近いほうがいいです。徒歩または自転車で通えればラッキーレベル。学生時代はもちろん、臨床に出てからも何かと忙しいので休息とのバランスを考えると近い方がいいかなと思います。電車は遅延などもありますしね(一度実習から帰る時に人身事故が起こり、電車で缶詰になったことがありますが、あの時は絶望しましたね)。あと意外と盲点なのが、学校〜最寄り駅の道の人通りや暗さです。技術練習やグループワークなどで下校時間が遅くなることが多々あるので、1人で帰るとなっても怖くないかは確認していても損はないと思います。②法人内の就職は、その法人に通うメリット(志望している領域に強いなど)があればいいかもしれません。◯年働けば奨学金チャラになる奉公制度があるなら、その間に自分のしたいことや分野の向き不向きも見つけられる気がします。大体3年が多いのかな?最近は奨学金制度自体がなくなりつつあるとも聞きますので、学校説明会で確認してみてくださいね。