新生活始まったので、自分への覚書

お久しぶりです。年度が変わって、我が家も新生活がはじまりました。なんと、おチビが保育園に…。入園式が終わり、現在慣らし保育中です。今までずーーーーーーーっと一緒だったので、寂しい気持ちが大きいのですがもうすでに成長を感じられていて、保育園すごい!!ってなっています。

保育園入園となると、もれなくついてくるのがアレですね…そう、洗礼。免疫ほぼ0の1歳児、早速鼻水ずるずるです。最初は透明の鼻水だったので様子見していましたが、だんだんと色が混じりだして、あれ…これやばいやつじゃね?って思って電動の鼻吸い機で吸い始めましたが、時すでに遅し。見事にお風邪です。私の住んでいる地域は小児科や耳鼻科は木曜午後が休診しているところがほとんどで、木曜日の慣らし保育終わりに鼻水だけだったので耳鼻科の午前診の駆け込み受診をして一安心と思っていたのですが、なんとなく今朝起きておチビの様子を見た時に小児科も行った方がいい気がする、と思ったんですね。ちょうど土曜日で、旦那も朝からいたので1人で順番取りに行ってから混んでたら連れて来るようにしたらいいやん、と。この時のおチビの体温は37.3度、鼻はズルズルやけど、よく寝て機嫌もいいし、普段いないパパがいるので動き回って遊んでいました。隙を見てさくっと小児科に順番を取りに行くと…え、めっちゃ空いてるやん?いつもは混みまくっている待合ががらりとしていて、すぐに連れてきます!とUターン。おチビを連れて小児科へ戻り、体温を測ると、38.1度!!!!んええええええ?38度?熱感ないし、超元気よ?なんかの間違いじゃね?って思いながらも、診察を終え、自宅に戻り再測定すると37.1度!え、もうどっち?何を信じたらいいんだ状態。子どもの体温を把握することがこんなにむずかしいなんて、母になるまで知らなかったよ…。まだおチビの年齢だと言葉で表現することが難しいので、こちらが色々観察してから判断する必要があるため、どうしても守りに入ってしまい、SIDS予防もかねて1日中家でゆっくり過ごしました。慣らし保育中で疲れが出たのもあるのかな…。ガラッと環境が変わったもんね。今は私がまだ育休中なので対応できますが、復帰すると大変やなと思ってしまいました。小児科の先生曰く、最初は仕方ないとのことだったので、極力伝染らないように頑張りたいと思います。こうやってどんどん強くなっていくもんね。

月末からは私の仕事も始まるので、飛ばしすぎず、無理せずにほどほどに生きます。家が汚くても死なないし、洗濯物が溜まっても予備があれば困らない!完璧やしっかりきっちりなんて求めたら私がしんどくなるだけですからね。しんどくて自己嫌悪に浸ったり、八つ当たりするよりも穏やかに暮らしたい。時間の余裕が心の余裕なので、朝型人間になるぞ、おー。

鼻吸い機はド定番ですが、これを使っています。ボンジュールを使ってずるずる鼻水もしっかり回収しています。


この記事を書いた人
かえで

関西在住30代
大卒後事務職で働くも看護学校(専門)を受験し2020年コロナ禍真っ只中に看護師となる。配属先は循環器病棟
現在育休中 家族構成は夫(くま)と長男(おちび) 2024.4復帰予定

かえでをフォローする
uncategorized
シェアする
タイトルとURLをコピーしました